CATEGORY

重賞データ情報・過去10年の傾向

  • 2022年9月6日

2022札幌記念の過去10年のデータ傾向と特徴!有利な馬を探して予想

2022年の札幌記念も好メンバーが揃い、面白い競馬が期待できそうです。 強い馬もたくさん出走するので予想も難しくなりますが、特徴をしっかりと押さえて予想を行えば的中させやすくなります。 2022札幌記念を的中させて儲けるために、過去10年間の様々なデータを検証し、その傾向を紹介しています。 有利な条 […]

  • 2022年9月6日

2022北九州記念の過去10年の特徴・傾向!データ・指数予想

2022年の北九州記念で注目なのは3歳牝馬で、CBC賞を勝ったテイエムスパーダ、函館スプリントSを制したナムラクレアなどですね。 フルゲート18頭のところに22頭が出走登録をしています。 小倉1200mの18頭立て、しかもハンデ戦なので予想が難しくなる…と考えている方も多いはず。 ここでは2022北 […]

  • 2022年9月6日

関屋記念の過去10年の特徴!データ上有利な傾向や予想のコツ!指数は

関屋記念は新潟競馬場のマイルコースで開催されるG3レースで、今年は4歳~7歳までの馬が出走します。 過去10年全て新潟競馬場で開催されているので、分かりやすい傾向が判明すると思います。 特徴を知れば知るほど、このコースで有利な馬がわかってくるため、予想にも役立ちます。 【必見】当ブログのメルマガ案内 […]

  • 2023年1月5日

小倉記念の過去10年のデータ傾向!有利な枠や血統など!AI指数は

小倉記念はサマー2000シリーズ第3弾のレースであり、人気薄の馬が絡むこともあり大荒れする年もあります。 きちんとした傾向を掴めば小倉記念の特徴が分かり、馬券予想の際にも役立つでしょう。 ここでは有利な枠や人気、血統(種牡馬)、脚質など、過去10年のデータに基づいてあらゆる事柄について調査しています […]

error: Content is protected !!