2025高松宮記念の有力馬見解!過去10年データも

電撃のスプリント戦の高松宮記念。
今は絶対的スプリント王者がいないため、データをしっかりと調べて、出走馬の情報を把握することができれば、意外な金額をゲットできるかも!

画像はJRAより引用

指数に基づいた2025高松宮記念の予想

netkeibaで公開している、指数に基づいた高松宮記念の予想はコチラ

予想公開中です!

3/29(土)も13万オーバーの馬券が的中し、もちろんプラス回収!

netkeibaでプロ予想家として活躍していますが、ここ2週間で249,660円・137,800円・132,000円・74,800円・59,100円など的中!

2025高松宮記念の出走馬

馬番馬名性齢
1マッドクール牡6
2ウイングレイテスト牡8
3ビッグシーザー牡5
4トゥラヴェスーラ牡10
5$オフトレイル牡4
6ルガル牡5
7モズメイメイ牝5
8カンチェンジュンガ牡5
9キタノエクスプレス牡7
10サトノレーヴ牡6
11スズハローム牡5
12トウシンマカオ牡6
13エイシンフェンサー牝5
14ナムラクレア牝6
15ママコチャ牝6
16バルサムノート牡5
17ドロップオブライト牝6
18ペアポルックス牡4

2025高松宮記念の有力馬見解

netkeibaの想定人気上位4頭を有力馬とし、その4頭の見解を記します。

ナムラクレア

父:ミッキーアイル
母父:Storm Cat
想定騎手:ルメール騎手

所謂善戦マンでしたが、前走の阪神カップを制し、1年4ヶ月ぶりの勝利。
これで勝ち癖が。。。というわけにはいかない可能性も高いですが、条件的に3着までには入ると思われます。
前走ではじめて手綱を取ったルメール騎手と合う可能性も高く、その場合には初GIの可能性も。
2年連続で2着に好走しているので、コースの問題を心配する必要も無さそう。

サトノレーヴ

父:ロードカナロア
母父:サクラバクシンオー
想定騎手:モレイラ騎手

モレイラ騎手が新制度?を使ってわざわざ来日し騎乗するのがサトノレーヴ。
2024年の春雷Sと昨年の香港スプリントで騎乗し、それぞれ1着と3着。
モレイラ騎手もよほどの手ごたえがあるのかと思われます。
年齢の割に経験したレース数が少なく、馬券圏外は2度だけ。
高松宮記念の出走経験はなく、中京自体走ったことがない点は心配材料ですし、左回り経験もないのでその点は不安。

ママコチャ

父:クロフネ
母父:キングカメハメハ
想定騎手:川田騎手

前走のオーシャンSでは2023年のスプリンターズS以来の勝利を挙げ、復調気配を感じる。
昨年の高松宮記念は3番人気で挑戦し、結果は8着。
これはコース的な問題ではなく、馬場状態の問題でしょう。
3/24時点の週末の天気をみると、日曜日の中京は晴れの予報ですが、多少湿り気が残っている可能性もあり、その点が気になります。

マッドクール

父:Dark Angel
母父:Indian Ridge
想定騎手:坂井騎手

昨年の高松宮記念は重馬場で見事勝利。
もし週末時点で馬場が湿っていたとしてもマイナスにはならなさそう。
2023年のCBC賞の9着という成績は気になるが、トップハンデが原因か…?
坂井騎手は中京が得意ですし、できれば内枠を引くことができれば理想か。

2025高松宮記念の過去10年分の特徴・傾向データ

枠順別傾向

着別回数単回収率複回収率勝率連対率複勝率
1枠2- 0- 1-17/201878610.0%10.0%15.0%
2枠3- 3- 1-13/209117915.0%30.0%35.0%
3枠1- 1- 0-18/2043195.0%10.0%10.0%
4枠0- 2- 4-14/2003960.0%10.0%30.0%
5枠1- 1- 3-15/20272845.0%10.0%25.0%
6枠0- 0- 0-20/20000.0%0.0%0.0%
7枠2- 2- 0-26/30127526.7%13.3%13.3%
8枠1- 1- 1-27/30107393.3%6.7%10.0%

なぜか6枠は3着以内に入った馬がいません。
あとは3枠の成績がイマイチですが、それ以外は安定している感じです。

2枠の3勝が勝利数や勝率のトップですが、連対率や複勝率もトップです。
1枠と2枠は単複の回収率がどちらも高く、軸にするなら内枠がベストかもしれませんね。

脚質別傾向

脚質着別回数単回収率複回収率勝率連対率複勝率
逃げ1- 0- 1- 8/ 1032311510.0%10.0%20.0%
先行4- 3- 3- 26/ 367924411.1%19.4%27.8%
差し4- 7- 6- 68/ 85601344.7%12.9%20.0%
追い込み1- 0- 0- 48/ 4956132.0%2.0%2.0%

追い込み馬で馬券圏内に来たのはここ10年で1頭のみ。
逃げ馬の回収率は単複ともに100%を超えていますが、1着1回と3着1回の合計2回だけ。
やはり先行勢と差し勢を中心に考えるべきですが、勝率や複勝率、そして回収率を考えると先行馬から狙うのがベターか。

種牡馬(血統)別傾向

2025年の高松宮記念に登録している馬の父に限定した表です。

種牡馬着別回数単回収率複回収率勝率連対率複勝率
ロードカナロア2- 0- 2- 9/1329443515.4%15.4%30.8%
Dark Angel1- 0- 0- 1/ 248015050.0%50.0%50.0%
ミッキーアイル0- 2- 0- 3/ 50800.0%40.0%40.0%
ドリームジャーニー0- 0- 1- 2/ 302560.0%0.0%33.3%
スクリーンヒーロー0- 0- 0- 3/ 3000.0%0.0%0.0%
ビッグアーサー0- 0- 0- 3/ 3000.0%0.0%0.0%
クロフネ0- 0- 0- 3/ 3000.0%0.0%0.0%
リアルインパクト0- 0- 0- 2/ 2000.0%0.0%0.0%
モーリス0- 0- 0- 2/ 2000.0%0.0%0.0%
ドゥラメンテ0- 0- 0- 2/ 2000.0%0.0%0.0%
トーセンラー0- 0- 0- 1/ 1000.0%0.0%0.0%
タートルボウル0- 0- 0- 1/ 1000.0%0.0%0.0%
キンシャサノキセキ0- 0- 0- 1/ 1000.0%0.0%0.0%

ロードカナロア産駒が2勝しており、ダノンシュマッシュとファストフォースの2頭。
Dark Angelの1勝は昨年の勝ち馬マッドクールです。

人気別傾向

人気着別回数単回収率複回収率勝率連対率複勝率
1番人気1- 1- 1- 7/ 10394510.0%20.0%30.0%
2番人気2- 5- 0- 3/ 1011513920.0%70.0%70.0%
3番人気1- 1- 3- 5/ 107811310.0%20.0%50.0%
4番人気1- 0- 1- 8/ 10655510.0%10.0%20.0%
5番人気1- 1- 1- 7/ 10879910.0%20.0%30.0%
6番人気1- 1- 0- 8/ 10967910.0%20.0%20.0%
7番人気0- 0- 0- 10/ 10000.0%0.0%0.0%
8番人気1- 0- 0- 9/ 102786610.0%10.0%10.0%
9番人気1- 0- 0- 9/ 103238110.0%10.0%10.0%
10番人気0- 0- 1- 9/ 100750.0%0.0%10.0%
11番人気0- 0- 0- 10/ 10000.0%0.0%0.0%
12番人気1- 1- 0- 8/ 1032328710.0%20.0%20.0%
13番人気0- 0- 1- 9/ 100770.0%0.0%10.0%
14番人気0- 0- 0- 10/ 10000.0%0.0%0.0%
15番人気0- 0- 0- 10/ 10000.0%0.0%0.0%
16番人気0- 0- 0- 10/ 10000.0%0.0%0.0%
17番人気0- 0- 2- 8/ 10010910.0%0.0%20.0%
18番人気0- 0- 0- 10/ 10000.0%0.0%0.0%

人気薄の馬が勝利する年もありますが、上位人気が強い印象です。
しかし1番人気の馬は10年で3頭しか馬券圏内に入っておらず、積極的に狙うのは怖いです。

それに対して2番人気は2勝、そして2着が5回と脅威の数字を残し、回収率は単複ともに100%を超えています。


netkeibaで公開している、指数に基づいた高松宮記念の予想はコチラ

最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!