6月14日の土曜日に東京競馬場で開催される東京ジャンプステークス。
重賞ではありますが4レースに組まれており、午前11時45分の発走です。
このページでは、2025年の東京ジャンプステークスのAI指数を活用した予想や過去データによる特徴や傾向を紹介します。
2025東京ジャンプステークスの出走馬(出馬表)
| 馬番 | 馬名 |
| 1 | ホッコーメヴィウス |
| 2 | フォージドブリック |
| 3 | プラチナドリーム |
| 4 | サイード |
| 5 | ロスコフ |
| 6 | ダイシンクローバー |
| 7 | ジューンベロシティ |
| 8 | ブリエヴェール |
| 9 | デシマルサーガ |
| 10 | ウインチェレステ |
| 11 | スヴァルナ |
| 12 | サクセスバラード |
指数に基づいた2025東京ジャンプステークスの予想
netkeibaで公開している、指数に基づいた東京ジャンプステークスの予想はコチラ
現在予想公開中!
6週中4週プラス&6/7⇒258,100円的中!
毎週のように10万以上の払い戻しをゲット!
先週の成績↓↓
東京ジャンプステークスの過去10年分の特徴・傾向データ
| 枠 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 1枠 | 2- 2- 2- 4/10 | 422 | 403 | 20.0% | 40.0% | 60.0% |
| 2枠 | 0- 1- 2- 7/10 | 0 | 120 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
| 3枠 | 2- 1- 1-11/15 | 412 | 229 | 13.3% | 20.0% | 26.7% |
| 4枠 | 1- 1- 0-14/16 | 436 | 150 | 6.3% | 12.5% | 12.5% |
| 5枠 | 0- 0- 2-16/18 | 0 | 37 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
| 6枠 | 2- 3- 1-13/19 | 48 | 153 | 10.5% | 26.3% | 31.6% |
| 7枠 | 2- 2- 1-14/19 | 103 | 81 | 10.5% | 21.1% | 26.3% |
| 8枠 | 1- 0- 1-18/20 | 32 | 31 | 5.0% | 5.0% | 10.0% |
全8枠のうち、6つの枠が単勝もしくは複勝の回収率が100%を超えています。
過去10年分の全頭の単勝を同一金額ずつ購入していても儲かる面白いレースです。
恐らく10番人気が2勝している点も大きく関係しているでしょう。
回収率と勝率、連対率、複勝率など、1枠がとにかく優れていて、【2- 2- 2- 4/10】という成績。
回収率は単複ともに400%を超えていて、複勝率は60%。
種牡馬(血統)別傾向
| 種牡馬 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| ロードカナロア | 2- 0- 1- 1/ 4 | 522 | 225 | 50.0% | 50.0% | 75.0% |
| ステイゴールド | 1- 1- 0- 3/ 5 | 40 | 86 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
| ダイワメジャー | 0- 2- 0- 6/ 8 | 0 | 67 | 0.0% | 25.0% | 25.0% |
| オルフェーヴル | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0 | 113 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
| エイシンフラッシュ | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| キンシャサノキセキ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| キズナ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ロードカナロア産駒が4回出走していて、ジューンベロシティが2勝。
5番人気だったヴェイルネビュラが3着、2番人気だったロードアクアは5着でした。
ロードカナロア産駒は平均人気よりも平均着順が高く、回収率も本当に素晴らしいので、注目すべきですね。
人気別傾向
| 人気 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
| 1番人気 | 2- 1- 1- 6/ 10 | 55 | 51 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
| 2番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 33 | 28 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
| 3番人気 | 3- 2- 1- 4/ 10 | 195 | 174 | 30.0% | 50.0% | 60.0% |
| 4番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0 | 30 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
| 5番人気 | 0- 3- 1- 6/ 10 | 0 | 190 | 0.0% | 30.0% | 40.0% |
| 6番人気 | 1- 1- 4- 4/ 10 | 176 | 434 | 10.0% | 20.0% | 60.0% |
| 7番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0 | 109 | 0.0% | 10.0% | 20.0% |
| 8番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 348 | 52 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
| 9番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0 | 175 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
| 10番人気 | 2- 0- 0- 7/ 9 | 1426 | 375 | 22.2% | 22.2% | 22.2% |
| 11番人気 | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0 | 114 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
| 12番人気 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 13番人気 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 14番人気 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
1~3番人気の馬が10年中6勝を挙げていますが、10番人気が2勝、8番人気と6番人気が1勝ずつ。
荒れる可能性も十分秘めているところが特徴です。
気になるのは1番人気と2番人気、4番人気の回収率の低さです。
4番人気の馬は10年中で馬券圏内に入ったのは1回だけという点も覚えておきたいです。