香港チャンピオンズデーのメインレースは、芝2000mが舞台のクイーンエリザベス2世カップです。
やはりこの距離は香港馬に比べて日本馬が強さを発揮しやすく、注目度も高いですね。
ここでは、2025クイーンエリザベス2世カップのAI予想や過去の優勝馬、日本馬の成績を紹介します。
2025クイーンエリザベス2世CのAI予想
netkeibaで公開している指数に基づいた クイーンエリザベス2世CのAI予想はコチラ
netkeibaでプロ予想家として活躍していますが、海外GIの予想も通算プラス。
ドバイシーマCも的中!
クイーンエリザベス2世Cなどの予想は↓
クイーンエリザベス2世カップの過去優勝馬
2024年 | ロマンチックウォリアー | J.マクドナルド |
2023年 | ロマンチックウォリアー | J.マクドナルド |
2022年 | ロマンチックウォリアー | K.ティータン |
2021年 | ラヴズオンリーユー | C.ホー |
2020年 | エグザルタント | Z.パートン |
2019年 | ウインブライト | 松岡 正海 |
2018年 | パキスタンスター | W.ビュイック |
2017年 | ネオリアリズム | J.モレイラ |
2016年 | ワーザー | H.ボウマン |
2015年 | ブレイジングスピード | N.カラン |
今や世界中に名前が知れ渡り、香港中距離最強馬でもあるロマンチックウォリアーが2022年~2024年まで3連覇しています。
過去の日本馬の成績
開催年 | 馬名 | 着順 | 騎手 | 優勝馬 |
2024年 | プログノーシス | 2着 | 川田将雅 | ロマンチックウォリアー |
2024年 | ノースブリッジ | 3着 | 岩田康誠 | ロマンチックウォリアー |
2024年 | ヒシイグアス | 5着 | D.レーン | ロマンチックウォリアー |
2023年 | プログノーシス | 2着 | Z.パートン | ロマンチックウォリアー |
2023年 | ダノンザキッド | 5着 | C.ホー | ロマンチックウォリアー |
2023年 | ジェラルディーナ | 6着 | C.デムーロ | ロマンチックウォリアー |
2021年 | ラヴズオンリーユー | 1着 | C.ホー | (グローリーヴェイズ) |
2021年 | グローリーヴェイズ | 2着 | K.ティータン | ラヴズオンリーユー |
2021年 | デアリングタクト | 3着 | 松山弘平 | ラヴズオンリーユー |
2021年 | キセキ | 4着 | C.スコフィールド | ラヴズオンリーユー |
2019年 | ウインブライト | 1着 | 松岡 正海 | (エグザルタント) |
2019年 | リスグラシュー | 3着 | O.マーフィー | ウインブライト |
2019年 | ディアドラ | 6着 | 武豊 | ウインブライト |
2018年 | アルアイン | 5着 | C.デムーロ | パキスタンスター |
2018年 | ダンビュライト | 7着 | T.ベリー | パキスタンスター |
2017年 | ネオリアリズム | 1着 | J.モレイラ | (パキスタンスター) |
2016年 | ラブリーデイ | 4着 | J.モレイラ | ワーザー |
2016年 | ヌーヴォレコルト | 6着 | 武豊 | ワーザー |
2016年 | サトノクラウン | 12着 | Z.パートン | ワーザー |
2015年 | ステファノス | 2着 | 福永祐一 | ブレイジングスピード |
日本馬の出走は他の2レースに比べるとかなり多く、過去10年で20頭もいます。
3頭が優勝し、延べ4頭が2着。
2023年と2024年はロマンチックウォリアーに阻まれる形で、日本馬最先着が2着でした。