2025年のニュージーランドトロフィーには、昨年の朝日杯FS王者のアドマイヤズームなど、有力馬が多数出走します。
圧倒的有力馬を負かすことができる馬がいるのかどうか。
過去10年の傾向やAI指数を駆使して予想を行います。
画像はJRAより引用
指数に基づいた2025ニュージーランドトロフィーの予想
netkeibaで公開している、指数に基づいたニュージーランドトロフィーの予想はコチラ
先週も絶好調で、大阪杯では77,300円を的中させ、日曜中山1Rでは116,800円をゲット!
2025ニュージーランドトロフィーの出走馬
馬番 | 馬名 | 性齢 |
1 | チョングク | 牡3 |
2 | コートアリシアン | 牝3 |
3 | ベイビーキッス | 牝3 |
4 | ルナルーチェット | 牝3 |
5 | ミーントゥビー | 牝3 |
6 | ルージュラナキラ | 牝3 |
7 | アドマイヤズーム | 牡3 |
8 | シュバルツマサムネ | 牡3 |
9 | ジェットマグナム | 牡3 |
10 | ムイ | 牝3 |
11 | アタラシイカドデニ | 牡3 |
12 | プリティディーヴァ | 牝3 |
13 | イミグラントソング | 牡3 |
14 | ストレイトトーカー | 牡3 |
2025ニュージーランドトロフィーの過去10年分の特徴・傾向データ
枠順別傾向
枠 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 1- 1- 1-14/17 | 63 | 65 | 5.9% | 11.8% | 17.6% |
2枠 | 0- 3- 3-13/19 | 0 | 164 | 0.0% | 15.8% | 31.6% |
3枠 | 5- 0- 2-12/19 | 363 | 119 | 26.3% | 26.3% | 36.8% |
4枠 | 2- 1- 0-16/19 | 105 | 122 | 10.5% | 15.8% | 15.8% |
5枠 | 0- 1- 0-17/18 | 0 | 7 | 0.0% | 5.6% | 5.6% |
6枠 | 2- 0- 2-16/20 | 58 | 41 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
7枠 | 0- 1- 0-19/20 | 0 | 11 | 0.0% | 5.0% | 5.0% |
8枠 | 0- 3- 2-15/20 | 0 | 68 | 0.0% | 15.0% | 25.0% |
3枠が脅威の5勝を挙げており、しかも3着も2回あります。
勝率や連対率、複勝率は全枠1位ですし、単複回収率はそれぞれ363%と119%。
4枠も単複回収率が100%を超えていて、2枠は勝利こそありませんが、馬券圏内が6回で、複勝回収率は164%。
基本的には真ん中あたりの枠に入った馬を狙うのが良さそうですね。
脚質別傾向
脚質 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 3- 1- 1- 6/ 11 | 190 | 175 | 27.3% | 36.4% | 45.5% |
先行 | 4- 2- 4- 30/ 40 | 166 | 87 | 10.0% | 15.0% | 25.0% |
差し | 3- 5- 4- 49/ 61 | 39 | 62 | 4.9% | 13.1% | 19.7% |
追い込み | 0- 2- 1- 36/ 39 | 0 | 55 | 0.0% | 5.1% | 7.7% |
マクリ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
逃げ馬の成績がかなり安定していて、1着3回に、2・3着もそれぞれ1回ずつ。
回収率は単複それぞれ190%と175%で文句なし。
先行馬は4勝挙げ、差し馬は3勝。
差し馬はあまり回収率は良くなくて、追い込みはより低下します。
種牡馬(血統)別傾向
2025年のニュージーランドトロフィーに登録している馬の父に限定した表です。
種牡馬 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
キズナ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 160 | 75 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
ディープブリランテ | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
モーリス | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
マクフィ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
リアルインパクト | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
あまり参考にならなさそうな表ですが、キズナ産駒は2頭出走して1勝。
2番人気のバスラットレオンによるものです。
モーリス産駒は3頭が出走し、2番人気と5番人気が2頭。
しかし「2番人気⇒16着」「5番人気⇒4着」「5番人気⇒9着」なので、モーリス産駒は敬遠すべきかもしれません。
人気別傾向
人気 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 0- 4- 0- 6/ 10 | 0 | 59 | 0.0% | 40.0% | 40.0% |
2番人気 | 5- 0- 2- 3/ 10 | 225 | 128 | 50.0% | 50.0% | 70.0% |
3番人気 | 2- 2- 0- 6/ 10 | 117 | 82 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
4番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 108 | 31 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
5番人気 | 0- 2- 1- 7/ 10 | 0 | 87 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0 | 25 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
7番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 153 | 121 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
8番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0 | 49 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
9番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0 | 126 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
10番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0 | 69 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
12番人気 | 1- 0- 1- 7/ 9 | 567 | 202 | 11.1% | 11.1% | 22.2% |
13番人気 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0 | 202 | 0.0% | 11.1% | 11.1% |
15番人気 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16番人気 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
1番人気がなんと0勝。
2着が4回ありますが、3着がなく、回収率は単勝が0%で、複勝は59%と悲惨。
2番人気が5勝しており、回収率は単勝が225%で、複勝が128%と優秀な数字。
荒れるイメージもありますが、6番人気以下で勝利したのは、7番人気と12番人気の2頭です。
10番人気より下の馬も馬券圏内に4頭絡んではいるものの、想像よりも少ないですね。