可憐な乙女たちが勢ぞろいし、仁川の芝マイルを舞台に激しいレースが繰り広げられる桜花賞。
まだ実力を示し切れていない馬や若さを前面に出してしまい力を出し切れない馬もいるので予想が難しいと言われています。
しかしAI指数を活用することで的確な買い目を導けます。
ここでは出走馬情報や過去10年の桜花賞のデータをしっかりと検証し公開しています。
画像はJRAより引用
指数に基づいた2025桜花賞の予想
netkeibaで公開している、指数に基づいた桜花賞の予想はコチラ
予想公開中!
先週も絶好調で、大阪杯では77,300円を的中させ、日曜中山1Rでは116,800円をゲット!
2025桜花賞の出走予定馬(登録馬)
馬名 | 性齢 |
アルマヴェローチェ | 牝3 |
ウォーターガーベラ | 牝3 |
エストゥペンダ | 牝3 |
エリカエクスプレス | 牝3 |
エンブロイダリー | 牝3 |
クリノメイ | 牝3 |
ショウナンザナドゥ | 牝3 |
スリールミニョン | 牝3 |
ダンツエラン | 牝3 |
チェルビアット | 牝3 |
トワイライトシティ | 牝3 |
ナムラクララ | 牝3 |
ビップデイジー | 牝3 |
ブラウンラチェット | 牝3 |
プリムツァール | 牝3 |
ボンヌソワレ | 牝3 |
マピュース | 牝3 |
ミストレス | 牝3 |
ムイ | 牝3 |
ランフォーヴァウ | 牝3 |
リンクスティップ | 牝3 |
ルージュラナキラ | 牝3 |
ロヴィーサ | 牝3 |
ヴーレヴー | 牝3 |
2025桜花賞の過去10年分の特徴・傾向データ
枠順別傾向
枠 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1枠 | 0- 1- 3-15/19 | 0 | 84 | 0.0% | 5.3% | 21.1% |
2枠 | 2- 0- 2-15/19 | 27 | 62 | 10.5% | 10.5% | 21.1% |
3枠 | 1- 2- 0-17/20 | 51 | 36 | 5.0% | 15.0% | 15.0% |
4枠 | 2- 1- 0-17/20 | 89 | 57 | 10.0% | 15.0% | 15.0% |
5枠 | 2- 2- 2-14/20 | 225 | 103 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
6枠 | 1- 1- 1-17/20 | 21 | 37 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
7枠 | 2- 0- 2-26/30 | 29 | 27 | 6.7% | 6.7% | 13.3% |
8枠 | 0- 3- 0-27/30 | 0 | 23 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
6枠と7枠は勝利を挙げているものの単複ともに回収率は良くありません。
8枠は全枠の中で最も微妙な成績なので、外枠は積極的には狙いづらいですね。
内枠は良いのかと言うとそうでもなく、1枠は2着1回、3着3回という数字で勝利はありません。
5枠が1着・2着・3着ともに2回ずつあり、単複ともに回収率は100%超えです。
脚質別傾向
脚質 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 1- 0- 1- 8/ 10 | 102 | 99 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
先行 | 3- 4- 2- 30/ 39 | 122 | 59 | 7.7% | 17.9% | 23.1% |
差し | 3- 4- 6- 68/ 81 | 28 | 50 | 3.7% | 8.6% | 16.0% |
追い込み | 3- 2- 1- 42/ 48 | 21 | 32 | 6.3% | 10.4% | 12.5% |
逃げ馬は1着1回と3着が1回あるだけで、特筆すべき成績は残していません。
回収率は単勝が102%で複勝が99%ですが、逃げ馬の回収率としては優秀とは言えませんね。
追い込み馬は3勝しているものの単複回収率はかなり低く、差し馬は勝率や連対率は追い込み馬よりも低くなっています。
先行馬は複勝の回収率は59%と低いですが、単勝は122%。
母数を考えると最も安定した成績を残していると言えます。
種牡馬(血統)別傾向
2025年の桜花賞に登録している馬の父に限定した表です。
種牡馬 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
エピファネイア | 2- 0- 0- 3/ 5 | 170 | 68 | 40.0% | 40.0% | 40.0% |
ロードカナロア | 1- 0- 0- 7/ 8 | 48 | 17 | 12.5% | 12.5% | 12.5% |
キタサンブラック | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0 | 155 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
オルフェーヴル | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0 | 55 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
キズナ | 0- 0- 2- 7/ 9 | 0 | 76 | 0.0% | 0.0% | 22.2% |
ミッキーアイル | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0 | 100 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
ハービンジャー | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
サトノダイヤモンド | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
サトノクラウン | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
エピファネイア産駒が唯一2勝を挙げており、勝率は40%。
回収率は単勝が170%で、複勝回収率は68%。
エピファネイア産駒を狙うなら頭で!ということでしょうか。
ロードカナロア産駒は8頭出走し、馬券に絡んだのは勝利したアーモンドアイだけ。
アーモンドアイ以外の7頭は人気がなかったので仕方ありませんが。
ハービンジャー産駒は1番人気のナミュールや4番人気の馬2頭などが出走していながら、馬券圏内ゼロ。
ハービンジャー産駒と桜花賞は相性が良くないようです。
人気別傾向
人気 | 着別回数 | 単回収率 | 複回収率 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番人気 | 1- 4- 1- 4/ 10 | 16 | 77 | 10.0% | 50.0% | 60.0% |
2番人気 | 5- 1- 0- 4/ 10 | 194 | 105 | 50.0% | 60.0% | 60.0% |
3番人気 | 1- 2- 2- 5/ 10 | 50 | 104 | 10.0% | 30.0% | 50.0% |
4番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
5番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 102 | 59 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
6番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 | 0 | 152 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
7番人気 | 1- 2- 1- 6/ 10 | 145 | 171 | 10.0% | 30.0% | 40.0% |
8番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 408 | 158 | 10.0% | 10.0% | 30.0% |
9番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0 | 73 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
10番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
13番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
15番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
16番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
17番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
18番人気 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0 | 0 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
上位人気が強いですが、1番人気馬は1勝にとどまっています。
2番人気が5勝、2着1回、3着1回で、単複回収率はそれぞれ194%、104%と素晴らしいです。
偶然ですが4番人気は過去10年で1頭も馬券圏内に絡んでおらず、かなり悲惨です。